-ayame or kakitsubata-
名取市とportoは世界中の注目です。
韻松亭と九州の料亭の向うを張って! お釈迦様の日。朝6時地下鉄で友人と待ち合わせ場所へ、早く着いたので出た所の軽食屋(bar)でチーズパンとコーヒーにミルクを少し混ぜて朝食。40分程車でスポーツクラブへ町との温度差2度快適、コーヒーを飲んでスタート、9ホール2時間で終えて休憩所でオレンジジュース(日本の倍)、パパイヤを半分、コーヒー。後半終わってポップコーンを摘みにシャンデイ(コーラとビールを混ぜる)を飲みながらスコア確認、サウナに入って昼食。フィレ肉300gr、目玉焼き2ケ、ガーリック、ベーコンの刻みを混ぜて炊いた豆(feijao)をかけて、食後は甘いプデンをレモンジュースで。マスターTV観戦の為帰宅。TVの前でチョコレートケーキ緑茶で。眠たくなったので昼寝(6時位?)8時頃長女が夕食に招待するからで出かけました。O PIETRO (Cucina Italiana) salada palmito(椰子の若芽)乾燥トマト、人参、なすび、ジャガイモ、ピーマンを柔らかく炊いた混ぜ合わせ、フクラ、セリ、アグリオンをレタスの上に積み上げて出て来るので各自で好きな味付け、塩胡椒オリーブ油お酢(ライスで無いブドウで)。ドレシングの希望があればシェフに注文作らせる。輪切のパン(オリーブ油で少し焦がしてガーリック、を刻んだ乗せてる) アルカショフレ(イタリヤ中部で5月に採れるのが最高)もいい味。 前菜の後にcasquinha de siri(子蟹の身を椰子のミルクで煮付け)arcaparrasが隠し味で妙味。 さて、pasta a la carta, 私はたtalharin(きし麺みたいな) rabbiata(唐辛子の少し利いたトマトでケチャップは使わない) 味付けでporteori(引き肉をチーズで包みトマトで味付け)300gr、程度。フルーツはパインナプル3センチ位の厚み、schueps citrin de limao(ソーダ水?)を飲んで後はコーヒーにバター焼きのビスケツト一枚。お土産にチョコレートお貰う。約二時間。表へ出ると車のドアー迄開けてくれるチップは全てに一ドル程度。今日は何カロりー食べたの? 明日は冷ソーメンだけと言い聞かせてべッドに入りました。 自然条件に恵まれ美味な食べ物、美人も白黒黄色と何でも有りますが、タダ二つだけ無いモノが有るそれは国旗に書いてある ”秩序と進歩”(orden e progresso)
2007-04-10 Tue 08:45 | URL | nakayama yoshiaki #aRSr3rzA[ 内容変更]
-お返事遅くなりました…-
>nakayamaさん
nakayamaさん、いや~、健啖でいらっしゃる!(笑) 私などの食べたことのない、いや、聞いたこともないものが一杯! うまくイメージできませんが、美味しいんでしょうね~^^ ボリューム的は「フィレ肉300g」と聞いただけでも満腹感が…。 日本ではステーキは130gくらいからあって、200gもあれば 大きい方ですからね。 300gとは、いやはや…です。 (…で、翌日は冷ソーメンだけにしましたか?…笑) そして素敵なお国柄のブラジルにないものは、「国旗に書いて ある“秩序と進歩”」?!(笑) でも、ブラジルをとても愛していらっしゃることが伝わってきますよ。 食べることを楽しむのは良い文化ですよね。 お嬢さんとのお食事は、胃袋だけでなく、きっとお心も満たされた ことでしょうね~(^_^) --
Kさん、良かったですね。(゜ーÅ) ホロリ
素敵な奥さんと幸せず~~っと幸せでありますように。 上の記事のかんちがいさん宅の食卓、 今までと様子が違いますが、夫婦仲がよくて素敵だなぁ。 (しかもかんちがいさんの手料理をのせる食器まで様変わり) こちらは主人が出張で、 土曜の夜~日曜日にしか帰れないので 大忙しになってしまいました。(長い出張になりそうっす。。涙) でも、インターネットはしちゃうのだ。(笑) -例によって、激遅のお返事です…(^^;)-
>syominさん
遅まきの結婚のことを話題にしたら、我が家では、まさかの 早すぎの結婚騒動が巻き起こって、何だかびっくりでした。 運命の人との出会いって不思議ですね。 Kちゃんみたいに、50才直前で出会う人もいて、 うちの次男みたいに、21才で結ばれることもあって…。 何歳であっても、寄り添いあっているカップルって、いい。 そういうの見ると、人生、捨てたもんじゃない…って思い ますよね(^_^) で、syominさんの運命の人は、まだ出張中なのかな^^? ![]() |
|
![]() |
| ミセス・かんちがいのブログ日記 |
|